明けましておめでとうございます。もう新年が始まって2カ月半になるんですね…早すぎる
本来なら2024年の振り返りは年内に、2025年の目標は三が日に投稿できるのが理想ですが、更新する方が大切!の精神でゆるゆる書いていこうと思います。お時間がある方はお付き合いください。(ちなみに24年の振り返りは1月下旬に書き終わっていましたが、25年の目標は3月中旬に執筆しております。)
2024年を漢字で表すと「体」
2024年は「体」、とにかく健康に悩まされた一年でした。23年末から仕事(前職の営業)のストレスで日中は動悸がし夜は眠れないという状態に陥り、初めて心療内科に通院しました。幸い良い先生に出会い一か月半ほどで薬もなく生活できるようになりましたが、今でも疲労が溜まると似たような症状が出るので都度通院はしています。完全に元通りとはならず、もどかしさと上手く体と付き合おうという気持ちがせめぎあってますね…。
もう一つ健康面の大きな出来事として初めて入院と手術を経験しました。具体的には声帯ポリープ切除手術です。初めて全身麻酔をするということでめちゃくちゃ不安になり体験記を検索しまくりました笑笑。この経験を少しでも役立てようと詳細な体験記を掲載したいと考えているので、同じ手術を受ける・検討している方々にに届けば幸いです。ちなみに昨年はデスクワーク中心でこれといった原因が思いつかないので本当に謎でした。
前職は退職しましたがフリーター時代の繋がりで書籍校正のお仕事をもらえるようになり、フリーランスとして細々と食いつないでいます。昨年夏から週2でジム通いも始め確実に体力も増してるはずなんですが、退職以前よりもパワーダウンが早くなり一度健康を害すると回復するのが難しいなと痛感しております。収入は赤の月がちらほらありますが週5出社が義務ではなくなったので、今年も引き続きリモートを併用しつつ体調とのバランスを探っていきます。(追記:2月末にノロウイルスに感染、ノロウイルスの瞬間最大風速はマジ半端ないです泣)
2025年の目標
何を目標とするか悩みましたが大きく分けて以下の2つとしました。
①プライベートな趣味、ブログで交友関係を広げる(新しい友人が3人欲しい!)
→新しい趣味を始めようと考えていて現在は座禅に関心があるのでもう少し暖かくなったら座禅を行っている道場に行ってみようと思います。非常に雑念が多い人間なので頭をすっきりさせる習慣が欲しいのですが、自宅での瞑想は全く続かず人に見られている環境で自分を律する必要があるなと。今の主な趣味は野球観戦で年に5試合程度現地観戦に行ってます。
またこのブログを通じて交友関係が広がればいいなと淡い期待を抱いています。ブログをただ更新するだけではこの膨大なインターネットの海でこのブログを見つけてもらえる可能性は限りなくゼロ(未だ外部アクセスなし!!!)に近いので、ブログ用にSNSアカウントを新規に作る必要がありますね。Twitterは気になった情報収集だけに使っているので、今のところ候補はBlueskyを考えています。アカウントを持っていないのでそういう意味でも新たな試みです。
現実的な目標として3人交友関係ができればめちゃくちゃ嬉しいですが、もっと言うと5人増やす革新的な年としたいです。
②現在の執筆・校正業に代わる本業を見つける
→現在の執筆・校正業だと金銭的に中長期の生活の目途が立たないので、なるべく早く別の本業にシフトする必要があると考えています。理想は別の本業+今の執筆等を副業にする形で自営業として生きていきたいを考えていますが、現状具体的な本業のビジョンが浮かんでいるわけではありません。そうなると会社員として就職するのが最も現実的ですが直近の営業職で失敗しているので組織の中で再び働けるだろうかという不安が正直あります。とはいえ30代になり門前払いが増えてくる現実もありますので、悲観的になる必要はなくとも現実的な対処を日々したいところです。
以上となりましたが昨年の振り返りと今年の目標です。皆様の2025年が良い年となりますように。
コメント